ブログ 一天

日本最西端 与那国島の 貸し切りの宿 一天 です。 日々、生活していく中での さまざまな情報や 景色などを お伝えしていきます。
てぃーだブログ › ブログ 一天 › 2019年09月

【PR】


Posted by TI-DA at 

彩り漬物 と 幻の塩作り


今日は 切り方や 材料を変えて きゅうり・大根・島にんじん・紫キャベツ・赤いパプリカ・生姜を 彩り漬物に。


そして 何年か前に自分のために用意したものの なかなか進まずにいた 時間と手間のかかる にがりを切らない 丸ごと海水を煮詰める塩の やっとの 最終段階へ。


時間があるときに 少しずつ かん水を煮詰めていたのですが やっと今日はやる気になり 焦げないように 弱火で塩を かき混ぜながら つきっきりで 土鍋の中で炊き上げていく塩。いまは 火を止めて 小休止。

昨日は みず塩 を 炊き 今日は家で 手仕事、作るって たのしい!


Posted by 一天 at 2019年09月29日10:56
食べ物・飲み物

野菜いっぱいの夕食


昨日の夕食 〜 島ウリの漬物も美味しかったのですが 魚焼きグリルで焼いた野菜やエリンギも 南蛮味噌をつけて きれいに平らげました。


Posted by 一天 at 2019年09月28日13:35
食べ物・飲み物

島ウリの彩り漬物

頂き物の島ウリで作ってみました、


材料は 島ウリ・きゅうり・島ニンジン・紫キャベツ・・・今夜 食べるのが楽しみ。


Posted by 一天 at 2019年09月27日13:00
食べ物・飲み物

みず塩

私が かれこれ20年近く 自分で作り 大切に使ってきたのが 「 みず塩 」 。



9月3日に減塩8%の みず塩を発売し イベントでも お陰様で好評をいただいております。


満月と新月の大潮の満潮時に取水し 炊き上げているのが 株式会社 一天の みず塩の特徴の一つ。



私自身 毎日 お料理やデザート作りに使っていて とても重宝している みず塩ですが ご興味のある方は 是非 お試しくださいますように・・・大量生産はできませんが こつこつ 作り続けていきます。


Posted by 一天 at 2019年09月25日15:02

晴天の与那国島

台風通過が嘘のような晴れ


みず塩の納品に 励んでいます。


Posted by 一天 at 2019年09月24日15:59
与那国島

バタフライピーのお茶で作ったデザート


バタフライピーは 赤道付近の熱帯地域に生息するマメ科の植物で 透き通るコバルトブルーの色が特徴。


このバタフライピーのお茶があったので わざと甘くしないで みず塩を入れて 寒天にし 上に豆乳ゼーリーを乗せて作ってみました。



食べたら 美味しいというよりは 食感が面白かったので 甘くしてみたり バタフライピーの寒天のみにしてみたり 昨日から遊んでいます。


Posted by 一天 at 2019年09月23日19:06
食べ物・飲み物

今日のナーマ浜

まだ 風が吹き荒れる大きな音が上空から聞こえ 台風一過とは言えませんが 穏やかな朝。


週2日運行のフェリーよなくにも 前回 欠航のため 牛乳や卵、野菜などが不足しており 今週は運行しますように・・・。


Posted by 一天 at 2019年09月22日09:49
与那国島

どなん乗合バス

9月17日から 12月16日までの試行運行として始まったのが 『 どなん乗合バス 』。


台風などの支障が出た時以外、毎日 運行していて 好きな時に・何度でも・無料で というのが特徴。


運行時間帯は 午前8時~午後6時。利用者登録をする必要がありますが 登録すると誰でも利用可能です。


44か所のバス停があり それらのバス停に限り乗降可能です。


スマートフォン または 電話で予約できます。

私も 今日の午後に 貸切りの宿 一天に行くために 予約してみました。昨日も 乗りましたが とても便利で ありがたかったです。

スマートフォンの扱い方に慣れるまでは 戸惑いもありますが 電話でも大丈夫なのが 心強く 空港に行くときや 用事ができた時も利用させてもらうことに。

3か月の試行運行で たくさんの方を 目的の停留所まで乗せることができて 利用した方たちに 喜ばれますように。


Posted by 一天 at 2019年09月18日08:45
与那国島

藍青(らんせい)の会

15日のイベントの続きです。

藍染めの塩袋を乾かしているうちに 西尾萌美さんが丹精込めて作られたメロンソーダとデザートをいただきました。




美しい藍青の世界、物語が聴こえてきそうな 手の込んだデザート6品。

・ 梨(秋月)
・ 紅芋タルト
・ ピオーネと青切シークァーサーの寒天
・ しょうが、カルダモン、、ナスの宗像ぱんのせ
・ 宗像堂玄麦のふちゃぎ風おにぎり
・ プルーンのバルケット 青じそと完熟ピパーツ

ご馳走さまでした!


Posted by 一天 at 2019年09月17日12:27
イベント

藍染めのマース(塩)袋


宜野湾市嘉数にある宗像堂さんの発酵研究所にて 昨日 藍染めを 初体験。



本部町から来てくださったダイさんの指導の下 楽しい体験を満喫。



今回は 琉球藍で染めたのですが 八重山地方では 琉球藍は育ちにくくて インド藍ならば 大丈夫とのこと・・・インド藍の苗を植えてみたくなりました。

下記は パティシエ 西尾萌美さんからの お誘いのメッセージです。美しい日本語を使われる西尾さんに 惹かれます。
        ↓

むかしは、9月のいまごろの季節を
「染色月 (そめいろづき)※」と呼びました。

空や海の青色が 夏から秋へと
日々変化する季節に、

「藍青(らんせい)」色をテーマに
自然のなかにある 青色を帯びた食材を
手にとります。

染色月にちなみ、今回は

会場となる宗像発酵研究所で
まずは ぷくぷくと生きて発酵している
ちいさな藍染め体験からスタートします。

昔は各々の村で染めていた
藍という植物を使った染めものを、
みなさまの手で ぜひふれて
身近に体験していただきたく

琉球時代からの藍の本拠地である
もとぶより藍を運んでいただきます。

今回お願いするのは、
草木染めの「Ai&Dai」さん。
奥さまのアイさんが縫製を、
ご主人のダイさんが染めを
担当されています。

今回のために、
アイさんが手縫いしてくださった
「マース袋(塩を入れるおまもり袋)」を
ダイさんに染めを教えていただきながら。

(沖縄では、古くからお塩(マース)を
厄除けに用いてきました。
マースを袋にいれて持ち歩くことで
身を護ってくれるといわれています。)

藍染めを体験した後は、

天然の青色に目を癒される
飲みものとお菓子を
お召しあがりいただきます。

9月の沖縄の大地が育んだ
藍青いろの素材でつくるお菓子は

食材をみながら 仕立てますので、
どんなふうにできあがるか
当日までのお楽しみに。

藍色を帯びた
深く青い世界を
みなさまとご一緒にたのしみたいと思います。

(※「染色月」は
「陰暦の8月」をさしますが
現在暦とは約1ヶ月ずれがあるため、
ちょうど9月の今ごろの時期にあてはまります。)

●日時
9/15(日)
※今回は藍染め体験もあるため、
ご予約制とさせていただきます。
メッセージにてご連絡ください。

●3つのスタート時間からお選びください。
(1つの会で、終了まで約1時間半を予定しています)
①12:00
②14:00
③16:00

●場所
宗像発酵研究所
(宗像堂さんの敷地内です)
〒901-2226
沖縄県宜野湾市嘉数1丁目20-7

●内容
ちいさな琉球藍染め体験(マース袋)と
青の旬菓子プレート+ドリンク


→プレートは、菓子を数品盛り合わせます。
冷たくはかないお菓子もあるので
イートインのみとさせていただきます。

この時期だけのお菓子と
藍の体験を ぜひ
楽しみに いらしてくださいませ。
西尾萌美


Posted by 一天 at 2019年09月16日11:46
イベント